2009.06.21
5年3組リョウタ組
何となく単純な感じがして、今一つ楽しめなかったように感じます。
最後あたりでテストをやめて外に遊びに行ったじゃないですか。
その日に学校を休んだ子はどうなったのかなって…。
最後あたりでテストをやめて外に遊びに行ったじゃないですか。
その日に学校を休んだ子はどうなったのかなって…。
buudy|さん
こんばんは~
共感できないこともありましたが、私は良い作品だと思えました。
buudyの言うように最後のまとめ方は後を引きましたね。
共感できないこともありましたが、私は良い作品だと思えました。
buudyの言うように最後のまとめ方は後を引きましたね。
去年読んだなかでベスト10に入りました。すっきり読めてよかったです。
ちょうど今、娘が4年生。男の先生にかわったので、話がしにくくなったようです。
先生方の苦労がたくさん描かれていて、現実の学校はどうなのかな?と想像しながら読みました。私も養護学校のところでは涙しました。
ちょうど今、娘が4年生。男の先生にかわったので、話がしにくくなったようです。
先生方の苦労がたくさん描かれていて、現実の学校はどうなのかな?と想像しながら読みました。私も養護学校のところでは涙しました。
ありんこさん
ベスト10ですか!なるほど。
先生の仕事が大変なのがよくわかりますよね。きっと現実も・・・
人間を育てるっとことは難しいものね~
ありんこさんのお子様は小学生ですか、異性の先生は難しいでうかね。
相性もあるでしょうしね~
先生の仕事が大変なのがよくわかりますよね。きっと現実も・・・
人間を育てるっとことは難しいものね~
ありんこさんのお子様は小学生ですか、異性の先生は難しいでうかね。
相性もあるでしょうしね~
私は読んでいて泣いてしまいました。
きれいごとかもしれませんが、人を思いやる気持ち、前向きに頑張る気持ちって、いいものですね。
石田衣良から全国の先生たちへの応援かもしれません。
きれいごとかもしれませんが、人を思いやる気持ち、前向きに頑張る気持ちって、いいものですね。
石田衣良から全国の先生たちへの応援かもしれません。
kanakana さん
泣けるけど爽やかでしたよね。
石田さんの作品をもう少し読んでみようと思いましたよ。
教師は難しい職業ですね。
石田さんの作品をもう少し読んでみようと思いましたよ。
教師は難しい職業ですね。
新聞小説
こんばんは。
私は、新聞の夕刊に連載されていたときに読みました。
障害者学級の場面が、非常に印象に残っています。
先生って本当にたいへんですね。
私は、新聞の夕刊に連載されていたときに読みました。
障害者学級の場面が、非常に印象に残っています。
先生って本当にたいへんですね。
青子さん
こんばんは~
毎日少しづつ読める新聞小説だとワクワクしますね。
どの場面も真実味があって切なくなりました。
ホント先生は大変なんですね。
でも・・・相性でしょうか好きになれない先生もいますよね。
毎日少しづつ読める新聞小説だとワクワクしますね。
どの場面も真実味があって切なくなりました。
ホント先生は大変なんですね。
でも・・・相性でしょうか好きになれない先生もいますよね。